【資格】FP3級を取ってみて
1月にFP3級を受験しました。
本業とは全く関係のない資格でしたが受けたきっかけは本当に思い付き。
「まだまだ開放的な行動も出来んし資格でも取ろか」こんな程度でした。
学習時間は受験申し込みをしてから概ね就寝前の1〜2時間程度。サボる日もあったので週5日程度でした。
それと仕事の移動時間にYouTube動画の聞き流し。これは結構効果があったと思います。
1.25倍速〜で聞き流すといいと思います。
最速簿記/最速FP↓
https://m.youtube.com/playlist?list=PL-k5icJM3rYMy1c-PTjlXJUGyVlVNK0rP
おーちゃん【1級FP技能士】TV
https://m.youtube.com/playlist?list=PL3ZRB2iLEZ18ROcnMdOwj9fQ2p0DfBo5Q
無事に合格することが出来ましたが感じたことは、
●悪かった点
・他人のプランニングをするには3級程度の知識では十分ではない。
・大人になってからわざわざ資格として学ぶような内容ではない。
・知らなくても生きていける事ばかり。
●良かった点
・自分の資産を守るためには3級の知識でも十分可能。
・学生のうちに義務教育で学んでおくべき基礎知識として大切な内容。
・知っていた方が豊かにお得に生活出来る事ばかり。
ゆっくりやっても3ヶ月ほどで十分合格できるレベルだと思います。
少しの間スマホやテレビに浪費している時間を我慢してこの先数十年の時間を余裕のある時間にしてみてはいかがでしょうか。